肋骨を打ち身した時の対処方法とは?
肋骨を打ち身によって痛みが出てきてしまった時にはどのように対処すればいいのでしょうか?
肋骨を打ち付けてしまうのには様々なシーンが考えられますよね。
スポーツによって接触して打ち身となってしまうこともありますし、車の事故などによってぶつけてしまうこともあります。
スポンサーリンク
あるいは仕事の最中に体を打ち付けてしまうということもありますよね。
また、交通事故の時にエアバッグの衝撃によって打ち身することもあります。
このような事故などによって、肋骨を打ち身してしまった時には、まずはすぐに重篤な症状が現れていないかどうかを確認しましょう。
意識があるかどうか、外傷がほかにもできていないかどうかなどを確認しましょう。
強い衝撃が加わったときには、単なる打撲では済まされないような問題が生じていたり、肋骨以外のところにも症状が生じてきてしまうこともあります。
命にもかかわってくるような重篤な症状がある場合もありますので、まずはどのような問題が生じているのかを的確に把握しておく必要があります。
その上で、肋骨の症状についても詳しく確認していきましょう。
スポンサーリンク
まずは、その症状が単なる打撲なのか、あるいは骨折であるのかどうかを確認しておきましょう。
この判断はなかなか難しいことも多いのですが、違いとしては痛みの違いとして現れてくるために、その点について確認しておくと判別しやすくなるでしょう。
また、打撲である時には確かに痛みは生じますが、何とか体を動かすことができることが多いです。
しかし、骨折してしまっているときには、少しでも体を動かそうとすると、それだけで激痛が走ってしまい、動くことができなくなったり、冷や汗が流れてくることも少なくありません。
このような点について着目すると、打撲か骨折化を判断することができますが、やはり痛みが強い場合には念のためにいずれにせよ病院に行って精密な検査を受けるようにした方が良いでしょう。
それを怠って、問題がなかなか発見されずに放置されてしまっては、後々大きなトラブルになりかねませんので注意が必要です。
スポンサーリンク
関連ページ
- なかなかひかない打撲の腫れにはどう対処すれば良い?
- 打撲によってできた内出血の治し方とは?
- 打撲して内出血が起こった後にしこりができるのはなぜ?
- 打撲によるぶよぶよの腫れの正体とは?
- 鼻を打撲した時の腫れはどうやって治療すればいいの?
- 打撲や打ち身の腫れは何日続く?
- 足の打ち身によって内出血した箇所にしこりができる原因とは?
- 足の指を打撲して内出血してしまった時の治療方法
- 太腿を打撲してしまって腫れが引かないときの対処方法
- 顔を打撲してしまって、しこりができてしまうこともある?
- 足を打撲しむくみが出る原因とは?
- 打撲によるしこりを解消するには超音波を用いることも
- 打撲によりしこりが後遺症として残ることも
- 打撲によるしこりは自然に吸収される?
- ふくらはぎを打撲して血腫ができたときの対処方法
- 打撲で手の甲が腫れる時の対処方法